INTLC-インターナショナルカップ 概要
INTLCとは、サカつくRTWのイベントでインターナショナルカップの略。 4年に1度、6~7月に開催される世界各国の代表チームが集まり王者を決める大会。 INTLCで優勝するとその国ごとに決められた選手が報酬としてもらえます。
リンク
INTLC 報酬選手一覧
INTLC
自クラブの星4選手をレベルMAXまで育て、コツコツと代表レベルを上げれば比較的優勝しやすい。代表チーム力50,000以上になれば、安定的に優勝できるようになってくる。
ヨーロッパ
アイコン | 選手名/国籍 | ポジション/プレースタイル/戦術 |
![]() |
バウアー![]() |
![]() 組立CB 中央突破 |
![]() |
ピアジオ![]() |
![]() トリックスター 中央突破 |
![]() |
プジョン![]() |
![]() 組立CB ポゼッション |
![]() |
ムイス・フィーグ![]() |
![]() テクニカルドリブラー 中央突破 |
![]() |
ベック![]() |
![]() クロサー サイドアタック |
![]() |
ディザン![]() |
![]() 司令塔 ポゼッション |
![]() |
グラーフ![]() |
![]() ストライカー サイドアタック |
![]() |
カールマンス![]() |
![]() シャドーストライカー カウンター |
![]() |
バニュック![]() |
![]() アタッカー サイドアタック |
![]() |
リングビー![]() |
![]() スラローマー サイドアタック |
![]() |
ゴラブセン![]() |
![]() クラッシャー サイドアタック |
![]() |
ラビチェビッチ![]() |
![]() テクニカルドリブラー ポゼッション |
![]() |
ヘンクロルスキ![]() |
![]() 組立SB 中央突破 |
![]() |
ゲイガー![]() |
![]() カバーリング サイドアタック |
![]() |
キミイロキッチ![]() |
![]() ハードマーカー ポゼッション |
![]() |
ヤロン![]() |
![]() 守護神 カウンター |
南米/北中米
アイコン | 選手名/国籍 | ポジション/プレースタイル/戦術 |
![]() |
ガーニャ![]() |
![]() ウイングストライカー 中央突破 |
![]() |
ドゥッカ![]() |
![]() ダイナモ ポゼッション |
![]() |
バルダーニ![]() |
![]() トリックスター ポゼッション |
![]() |
エコパ![]() |
![]() ポストプレイヤー 中央突破 |
![]() |
ザモラ![]() |
![]() ストライカー ポゼッション |
![]() |
C・ジャーンズ![]() |
![]() テクニカルドリブラー カウンター |
![]() |
カドゥケズ![]() |
![]() ハードマーカー カウンター |
![]() |
チラバート![]() |
![]() スイーパーGK ポゼッション |
![]() |
カビチャ![]() |
![]() アタッカー サイドアタック |
アジア/アフリカ
アイコン | 選手名/国籍 | ポジション/プレースタイル/戦術 |
![]() |
シング![]() |
![]() ディフェンスリーダー サイドアタック |
![]() |
ダウフ![]() |
![]() ポストプレイヤー 中央突破 |
![]() |
カーネル![]() |
![]() フィニッシャー ポゼッション |
![]() |
KK.アコチュ![]() |
![]() アタッカー ポゼッション |
![]() |
外山正志![]() |
![]() フィニッシャー 中央突破 |
![]() |
チク・パソン![]() |
![]() ダイナモ 中央突破 |
![]() |
バエイ![]() |
![]() フィニッシャー ポゼッション |
![]() |
アサイラン![]() |
![]() アタッカー ポゼッション |
![]() |
ミンターユン![]() |
![]() セントラルMF サイドアタック |
![]() |
ジンテー![]() |
![]() テクニカルドリブラー サイドアタック |
INTLC Master
INTLC Master大会はINTLCの上位大会で対戦相手国がかなり強力になっています。INTLCで優勝すると挑戦できるようになります。
優勝するにはチーム力80,000以上はほしいところ。INTLC Master大会に挑戦する前に、まずはINTLC(下位)で優勝して報酬選手を5凸し、自クラブ選手を育成してから挑戦しましょう。
ヨーロッパ
アイコン | 選手名/国籍 | ポジション/プレースタイル/戦術 |
![]() |
シィーガ![]() |
![]() クロサー 中央突破 |
![]() |
ザンバレッタ![]() |
![]() 攻撃SB カウンター |
![]() |
バスンテ![]() |
![]() テクニカルドリブラー サイドアタック |
![]() |
フェレンカ![]() |
![]() 鉄壁SB カウンター |
![]() |
マクマナラ![]() |
![]() スラローマー サイドアタック |
![]() |
モカレレ![]() |
![]() ダイナモ 中央突破 |
![]() |
リッカート![]() |
![]() レジスタ サイドアタック |
![]() |
ビルマッツ![]() |
![]() セントラルMF サイドアタック |
南米
アイコン | 選手名/国籍 | ポジション/プレースタイル/戦術 |
![]() |
ディエゴ・マルドラド![]() |
![]() ![]() トリックスター 中央突破 |
![]() |
ロナルロ![]() |
![]() ストライカー ポゼッション |
アジア
アイコン | 選手名/国籍 | ポジション/プレースタイル/戦術 |
![]() |
平塚浪馬![]() |
![]() インサイドハーフ 中央突破 |
INTLC攻略法
育成
📌代表主力になりそうな自クラブ選手で組めるフォメコン(監督)を決めておく
📌代表へ送り込む選手を最低でも星4レベル50まで上げておく
※Master大会は星5選手が7~8名はほしい
📌星3や星4選手が少ない弱小国は、資金スカウトで星1や星2選手を獲得して星4レベルMAXまで育てておく
大会直前強化
📌アリーナ戦で選手への指示を「調子をあげていけ」にして絶好調にする
📌曜日マッチで選手への指示を「調子をあげていけ」にして絶好調にする
📌アクセサリーを自クラブ出場選手につけて強化
アクセサリーの効果や取得方法については、こちらの記事で紹介しています。
試合ごと
📌戦術相性が悪い相手の場合は、その試合のみ戦術変更して自国優位にする
📌対戦相手と戦力差が大きくて楽勝の場合は、「調子をあげていけ」にしてコンディション調整する
📌最後は神に祈る🙏(「負けることもある」と心して臨む)
コメント