【2025年9月版】『日経平均高配当株50指数』の全銘柄を徹底評価|注目の買い時銘柄も紹介

『日経平均高配当株50指数』の全銘柄を徹底評価|注目の買い時銘柄も紹介 指数・業種分析

安定したインカムゲインを狙う投資家に人気の「日経平均高配当株50指数」。本記事では、2025年9月時点での採用全銘柄を一覧化し、配当利回り・PER・PBRを基に評価しました。注目銘柄やランキングも紹介します。


日経平均高配当株50指数とは

日経平均高配当株50指数は、日経平均株価を構成する銘柄の中から、予想配当利回りが高い50銘柄を選定して算出される株価指数です。2017年に公表が始まり、年1回(毎年1月)に銘柄入れ替えが行われるのが特徴です。利回りを重視した投資戦略の指標として、ETFや投資信託の運用にも広く活用されています。

日経平均高配当株50指数の5年間チャート
(引用元:日経平均プロフィル


▶おすすめ記事

【2025年9月版】『日経累進高配当株指数』採用30銘柄の評価と買い時の1銘柄
高配当株投資に注目が集まる中、安定的な配当成長を目指す「日経累進高配当株指数」は、多くの投資家にとって参考となる存在です。本記事では、2025年9月時点の採用30銘柄について、シンプルな指標で評価を行い、さらに注目すべき1銘柄をピックアップ...

採用銘柄一覧(2025年9月25日終値ベース)

以下のリストは、「日経平均高配当株50指数」に採用されている全49銘柄です。右側に「評価」を入れていますが、配当利回り・PER・PBRを基にしたシンプルなスコアであり、推奨ではなく参考情報にとどめてください。

コード 銘柄名 配当利回り PER PBR MIX係数 評価
1605 INPEX 3.64% 8.85倍 0.72倍 6.37 ☀️
1802 大林組 3.37% 17.03倍 1.49倍 25.37 ☁️
1808 長谷工コーポレーション 3.58% 12.21倍 1.29倍 15.75 🌤️
1928 積水ハウス 4.25% 9.46倍 1.16倍 10.97 ☀️
2914 日本たばこ産業 4.32% 17.33倍 2.11倍 36.57 🌤️
4042 東ソー 4.40% 12.22倍 0.88倍 10.75 ☀️
4061 デンカ 4.20% 13.66倍 0.69倍 9.43 ☀️
4183 三井化学 3.91% 13.14倍 0.85倍 11.17 ☀️
4188 三菱ケミカルグループ 3.59% 8.36倍 0.73倍 6.10 ☀️
4208 UBE 4.58% 9.15倍 0.59倍 5.40 ☀️
4502 武田薬品工業 4.49% 30.87倍 1.01倍 31.16 🌤️
4503 アステラス製薬 4.68% 22.27倍 1.97倍 43.87 🌤️
5019 出光興産 3.41% 25.86倍 0.75倍 19.40 ☁️
5108 ブリヂストン 3.31% 18.08倍 1.33倍 24.05 ☁️
5201 AGC 4.32% 18.11倍 0.75倍 13.58 🌤️
5214 日本電気硝子 2.98% 21.54倍 0.82倍 17.65 🌧️
5401 日本製鉄 3.80% 0.61倍 ☁️
5406 神戸製鋼所 4.41% 7.16倍 0.62倍 4.44 ☀️
5411 JFEホールディングス 4.25% 15.98倍 0.42倍 6.71 ☀️
5706 三井金属鉱業 1.66% 30.61倍 2.03倍 62.17 🌧️
6113 アマダ 3.34% 16.69倍 1.15倍 19.20 ☁️
6301 小松製作所 3.66% 13.94倍 1.26倍 17.57 🌤️
6472 日本精工 4.31% 41.32倍 0.59倍 24.39 🌤️
6473 ジェイテクト 3.93% 24.34倍 0.65倍 15.82 🌤️
6471 NTN 1.45% 0.79倍 🌧️
6724 セイコーエプソン 3.76% 15.39倍 0.78倍 12.00 🌤️
6770 アルプスアルパイン 3.11% 71.18倍 0.96倍 68.33 ☁️
6952 カシオ計算機 3.67% 18.61倍 1.28倍 23.82 ☁️
7751 キヤノン 3.63% 11.74倍 1.24倍 14.56 🌤️
7202 いすゞ自動車 4.68% 10.59倍 1.02倍 10.80 ☀️
7261 マツダ 4.47% 35.27倍 0.39倍 13.76 🌤️
7267 本田技研工業 4.22% 13.32倍 0.59倍 7.85 ☀️
7272 ヤマハ発動機 4.47% 24.13倍 0.95倍 22.92 🌤️
7762 シチズン時計 4.63% 12.39倍 0.97倍 12.02 ☀️
2768 双日 4.18% 7.14倍 0.86倍 6.14 ☀️
8053 住友商事 3.21% 9.20倍 1.13倍 10.40 🌤️
8058 三菱商事 3.08% 19.34倍 1.52倍 29.42 ☁️
8252 丸井グループ 4.03% 21.06倍 2.39倍 50.33 ☁️
8309 三井住友トラストHD 3.71% 10.83倍 0.99倍 10.72 🌤️
8316 三井住友FG 3.23% 12.47倍 1.11倍 13.84 ☁️
8411 みずほFG 2.86% 12.35倍 1.22倍 15.05 ☁️
8601 大和証券グループ本社 4.02% 12.35倍 1.05倍 12.96 🌤️
8604 野村ホールディングス 4.07% 9.99倍 0.94倍 9.39 ☀️
8725 MS&ADインシュアランス 4.60% 8.68倍 1.03倍 8.94 ☀️
9147 NIPPON EXPRESS HD 2.99% 24.18倍 1.23倍 29.74 ☁️
9101 日本郵船 4.39% 9.42倍 0.79倍 7.44 ☀️
9107 川崎汽船 5.34% 12.36倍 0.86倍 10.63 ☀️
9434 ソフトバンク 3.78% 20.14倍 4.67倍 94.05 ☁️

高配当株はだいぶ株価が上がってきていますが、まだまだ高配当&割安株が隠れていますね!


配当利回り TOP5(2025年9月25日終値ベース)

順位 コード 銘柄名 配当利回り PER PBR MIX係数 評価
1 9107 川崎汽船 5.34% 12.36倍 0.86倍 10.63 ☀️
2 7202 いすゞ自動車 4.68% 10.59倍 1.02倍 10.80 ☀️
3 4503 アステラス製薬 4.68% 22.27倍 1.97倍 43.87 🌤️
4 7762 シチズン時計 4.63% 12.39倍 0.97倍 12.02 ☀️
5 8725 MS&ADインシュアランス 4.60% 8.68倍 1.03倍 8.94 ☀️

MIX係数 TOP5(2025年9月25日終値ベース)

順位 コード 銘柄名 配当利回り PER PBR MIX係数 評価
1 5406 神戸製鋼所 4.41% 7.16倍 0.62倍 4.44 ☀️
2 4208 UBE 4.58% 9.15倍 0.59倍 5.40 ☀️
3 4188 三菱ケミカルグループ 3.59% 8.36倍 0.73倍 6.10 ☀️
4 2768 双日 4.18% 7.14倍 0.86倍 6.14 ☀️
5 1605 INPEX 3.64% 8.85倍 0.72倍 6.37 ☀️

▶おすすめ記事

【2025年版】医薬品セクター高配当株の徹底比較と注目3銘柄
医薬品セクターは、高齢化や生活習慣病を背景に 安定した需要 を持つ一方、研究開発や薬価改定の影響を受けやすい分野です。ただし多くの企業が新薬開発や海外展開を進め、配当を維持・増配しながら株主還元にも積極的です。医薬品業界の現在医薬品株は、P...

ピックアップ銘柄:双日(2768)

事業内容と特徴

双日は、自動車・資源・化学品・インフラ・リテールなど幅広い事業領域を持つ大手総合商社です。近年は再生可能エネルギーや都市開発事業にも注力しており、安定収益源と成長分野の両面を持つ点が特徴です。商社株の中でも規模は中堅クラスですが、機動力のある事業展開に強みがあります。

高配当銘柄 双日(2768) 通期業績推移グラフ
(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

直近の業績は資源価格の変動に左右されつつも、為替や需要回復を背景に堅調に推移。今後もエネルギー・インフラ分野を軸に安定的な利益成長が見込まれます。


投資指標(2025年8月時点)

  • PER:7.14倍 ☀️
  • PBR:0.86倍 ☀️
  • ROE:11.69% ☀️
  • ROA:3.70% 🌤️
  • 配当利回り(予想):4.18% ☀️
  • 配当性向(実績):29.2% 🌤️
  • 増配回数(過去10年間):7回 ☀️
  • 5年増配率:約26.9%(年率CAGR) ☀️
  • 連続増配年数:5年 🌤️
  • 連続非減配年数:5年 🌤️
  • 株主優待:なし


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)


株主還元方針

双日は、安定的かつ継続的な配当の実施を基本方針としています。中期経営計画2026では、株主資本DOE4.5%を目安とした累進的な配当を掲げ、配当の持続性を重視。さらに、基礎的営業キャッシュフローの3割程度を株主還元に充当し、機動的な自己株式取得も組み合わせる方針です。


双日はPER・PBRが低水準で割安感があり、資源やインフラなど安定収益源を持ちながら、明確な還元方針をベースに安定高配当を実現している注目銘柄です。

まとめ

日経平均高配当株50指数は、配当収益を重視した銘柄群として、高配当銘柄探しのヒントになります。配当利回りの高さだけでなく、財務健全性や成長性もあわせてチェックすることで、より安心感のある投資判断につながります。


▶おすすめ記事

【2025年版】今から仕込め!10月権利確定の高配当株を厳選紹介
高配当株投資では、権利確定日までの仕込みが重要です。権利確定日の1~2カ月前から買いが入り始め、権利確定日に向けて株価が上昇していくケースも多く見られます。今回の記事では、2025年10月権利確定の高配当株を厳選してご紹介します。銘柄選定ポ...
【2025年9月版】高配当の最強コンボ!配当利回り5%超え×累進配当銘柄2選
安定したインカムゲインを狙う投資家にとって、高配当かつ増配期待の高い企業は大きな魅力です。本記事では、配当利回り5%超えと累進配当を兼ね備えた注目の2銘柄をご紹介します。本記事で紹介する銘柄一覧コード銘柄名配当利回りPERPBR連続増配年数...
【2025年9月版】100万円で始める高配当株ポートフォリオ事例公開
本記事の狙い「高配当株を始めたいけど、どれを買えばいいのか分からない」──そんな方に向けて、今月からすぐに実践できるポートフォリオの事例をご紹介します。今回のプランでは、100万円の資金を10銘柄に分散投資。すべて配当利回り4%以上の銘柄を...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//アップルAuto Link Maker