日本プロセスの注目ポイント
日本プロセスは、独立系の情報サービス企業として長年にわたり社会インフラ分野に関わり続けてきました。鉄道をはじめ公共や金融などの分野で信頼を獲得し、堅実な事業基盤を築いています。
【日本プロセスのイチ推しポイント】
- 業績安定:社会インフラ案件を中心に収益を確保
- 配当魅力:高利回りと8年連続増配の実績
- 財務健全:自己資本比率76%超・無借金経営
▶おすすめ記事
https://awesome-l.com/sep-post-summary-202509/
日本プロセスの業績・財務
事業内容
日本プロセスは、システム開発から運用・保守まで一貫対応するSI企業。鉄道運行管理システムで国内トップシェアを誇り、金融機関や公共分野でも実績があります。社会インフラ向け大規模システムを主力に、近年はクラウドやAIの活用を進め、鉄道更新需要やDX投資拡大を追い風に成長が期待されます。
財務指標
- 今期売上予測:117億円(前年比 +8.2%) 🌤️
- 今期営業利益予測:13億円(前年比 +10.6%) 🌤️
- 営業利益率:11.1% ☀️
- ROE:13.7% ☀️
- 自己資本比率:76.6% ☀️
- 有利子負債比率:0% ☀️
(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

鉄道インフラ案件を中心に安定した収益を上げ、営業利益率11%やROE13%など収益性も高めです。自己資本比率76%超や無借金経営といった健全な財務体質も際立っています。
▶おすすめ記事

日本プロセスの指標分析
各指標は2025年10月2日終値ベースです。
株価指標
- PER(予想):16.8倍 ☁️
- PBR(実績):1.45倍 🌤️
- MIX係数:25.8 ☁️
(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)
株主還元
- 配当利回り(予想):4.01% ☀️
- 配当性向(実績):40.6% ☀️
- 増配回数:過去10年間で 9回 ☀️
- 5年平均増配率:18.8% ☀️
- 連続増配年数:8年 ☀️
- 連続非減配年数:8年 ☀️
業績に応じた利益還元を基本とし、配当性向40%前後を目安に安定配当を継続。累進配当やDOEは採用していません。
(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

株価は割高感がなく、配当利回りや増配の実績が光ります。株主還元の安定感が投資家に安心感を与えていますね。
▶おすすめ記事

日本プロセスの評価
魅力の観点
- 【事業】 鉄道システムで国内トップシェア
- 【業績】 社会インフラ中心で安定収益
- 【配当】 高利回りと8年連続増配
- 【財務】 自己資本比率76%超・無借金
- 【安定】 景気変動に強い事業構造
リスクの観点
- 【事業】 大型案件の採算悪化リスク
- 【競合】 大手・外資との競争激化
- 【財務】 技術者不足や人件費上昇の影響
- 【株価】 流動性が低く変動が大きい
まとめ
日本プロセス(9651)は、鉄道運行管理システムで国内トップシェアを持ち、社会インフラ案件を軸に安定収益を上げる企業です。自己資本比率76%超・無借金経営など財務面の強さも大きな特徴。8年連続増配と高利回りで株主還元にも積極的です。一方で大型案件の採算リスクや人材コスト上昇など課題はありますが、インフラ需要やDX投資拡大を背景に安定成長が期待できる銘柄です。
▶おすすめ記事
https://awesome-l.com/iyaku-high-dividend-2025/


コメント