サイトアイコン じぶん年金生活

【イチ推し】ノエビア(4928)高配当×14期連続増配の安定感

【イチ推し】ノエビア(4928)高配当×14期連続増配の安定感
スポンサーリンク

ノエビアの注目ポイント

高級スキンケアベースメイクを中心に、安定したブランド力を持つノエビア。国内の化粧品市場で一定のシェアを確保しつつ、安定配当を続けている点が注目されます。

【ノエビアのイチ推しポイント】


ノエビアの事業内容と特徴

ノエビアグループは、高付加価値の化粧品事業を主軸に、医薬・食品分野やアパレル、航空関連などの多角的事業を展開しています。
化粧品事業では、カウンセリング型高級基礎化粧品(ノエビアブランド)と、ドラッグストア向けプチプラシリーズ(なめらか本舗/エクセル/ノブ)を併せた幅広い品ぞろえが強みです。また、OEMによる化粧品製造など、グループ内での開発・生産基盤を活用した収益モデルも構築されています。
さらに、中長期経営の5つの方針イノベーションブランド価値向上組織の多様化R&Dと供給チェーンの強化変化対応力の推進)により、収益性と企業価値の持続的向上を目指しています。


▶おすすめ記事

【イチ推し】ファルコホールディングス(4671)配当利回り5%×13年連続増配の安心感
はじめにファルコホールディングス(4671)は、臨床検査を中心に医療関連サービスを展開する企業です。ディフェンシブ性の高い医療需要を背景に安定した収益基盤を持ちつつ、ゲノム検査や医療DXといった成長分野にも注力しています。今回は、同社の事業...
積水ハウス(1928)第2四半期決算分析と投資判断材料|増収も減益で進捗率は低水準
はじめに今回取り上げるのは国内住宅業界のリーディングカンパニー、積水ハウス。2026年1月期第2四半期決算を発表し、売上は増収ながら利益は減益という結果となりました。第2四半期の段階で進捗率や通期計画とのギャップが見えてきました。積水ハウス...

ノエビアの業績動向

【直近業績進捗】

直近の決算では、売上がやや減少した一方で、今期第4四半期の回復が期待されています。主力の化粧品分野苦戦傾向ですが、安定的な利益体質ブランド戦略が下支えとなっています。


【主要財務指標】

短期的には減収減益で足踏みしましたが、ノエビアは景気循環に左右されにくいブランド力が魅力。通期計画は増収増益予測のまま、高い収益性や好財務なのも安心材料ですね。


ノエビアの株価分析(2025年9月9日時点)


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

直近は2025年春を底に回復基調を強め、足元では4,500円台で落ち着きを見せています。高配当が下値を支える安心感があり、中長期では業績回復とともに株価上昇に期待したいところです。

株価は底打ちからの回復過程にあり、配当が下値を支える安心感は大きいです。大化けは狙えなくても、着実に利回りを享受しつつ値上がり余地も拾える銘柄です!


▶おすすめ記事

【2025年8月版】『日経連続増配株指数』採用70銘柄の評価と注目株を紹介
はじめに配当株投資の魅力は、ただ利回りが高いだけじゃなくて「毎年コツコツと配当を増やしてくれる企業」を持てること。安定して増配を続ける会社は、業績や財務の基盤がしっかりしていることが多く、長期投資でも安心感があります。そこで今回は、日経が算...
【書籍レビュー】『10万円から始める!割安成長株で2億円』弐億貯男著|配当も株価上昇も欲張るハイブリッド投資術
はじめに高配当株=持ち続けて配当をコツコツ…そんな固定観念を覆す一冊が、この『10万円から始める!割安成長株で2億円』です。まめたろうも、この本を読むまでは「高配当株をガチホするのが原則ルール」としていましたが、売るべき銘柄を戦略的に売るよ...

ノエビアの株主還元と配当


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

株主還元に関する基本方針
当社は、株主の皆さまへの利益還元を経営上の重要課題と考えております。

よって、中長期的な事業展開と経営体質の強化のための内部留保を確保しつつ、安定的な配当を継続することを基本方針としております。(ノエビアホールディングス IR情報より)

14年以上にわたる増配姿勢は、株主還元への強い意思を感じます。安定した配当をもらいながら、長期保有する銘柄として候補に入れておきたい!


ノエビアの魅力の観点

高配当・高収益・健全財務の三拍子が揃う銘柄はそう多くはありません。ノエビアは安定したキャッシュフローで配当を続けつつ、ホルダーに安心感を与てくれる銘柄です!


ノエビアのリスクの観点

ブランド力があっても市場環境により株価は重くなることもありますよね。だからこそ配当を軸に据えて長期で保有し、業績回復時に株価の追い風を活かす戦略が有効です!


▶おすすめ記事

【銀行セクター】いま高配当株として買うならどれ?配当利回り・安定性・成長性を徹底比較!
はじめに銀行株は景気や金利の動きに左右されやすいですが、 高配当と安定感が魅力です。長期投資の対象としても注目度が高く、 今回は主要銀行銘柄を配当利回り・安定性・成長性で比較しました。なぜ今、銀行セクターに注目するのか金利は上昇傾向にあり、...
【おすすめツール】低コストでマルチモニター環境を構築!コスパ最強ディスプレイを紹介
マルチモニターって必要なの?株トレードに「もう1画面」は必要か?株式投資、とくに情報収集を重視する投資家にとって、複数画面で作業できる環境=効率の武器です。 チャートや株価指標の比較 IR資料や決算書のチェック 配当利回り・スクリーニングの...

まとめ

ノエビア(4928)は、高級スキンケアを軸とした強固なブランド力と安定配当が魅力の銘柄です。足元では一時的な業績減速やPBRの割高感といったリスク要因もありますが、健全な財務基盤と14年以上続く増配姿勢が安心材料。安定収益と株主還元を両立できる数少ない企業であり、腰を据えた長期投資に適した一枚といえるでしょう。

モバイルバージョンを終了