日本化薬の注目ポイント
日本化薬は、化学メーカーとして医薬・機能化学品・化粧品原料など幅広い分野を手掛けています。近年は高収益の医薬事業に注力し、安定的なキャッシュフローを生み出している点が注目です。
【日本化薬(4272)のイチ推しポイント】
- 配当利回り4%超と16年非減配の安心感
- 抗がん剤を中心に強固な医薬収益基盤
- 健全な財務体質と割安な株価指標
▶おすすめ記事
【2025年版】今から仕込め!10月権利確定の高配当株を厳選紹介
高配当株投資では、権利確定日までの仕込みが重要です。権利確定日の1~2カ月前から買いが入り始め、権利確定日に向けて株価が上昇していくケースも多く見られます。今回の記事では、2025年10月権利確定の高配当株を厳選してご紹介します。銘柄選定ポ...
日本化薬の業績・財務
事業内容
日本化薬は、抗がん剤を中心とする医薬事業、染料・化成品・樹脂原料を扱う化学事業を柱としています。抗がん剤分野では国内外で高いシェアを誇り、医薬事業が収益の大黒柱となっています。
財務指標
- 今期売上予測:2346億円(前年比 +5.4%) 🌤️
- 今期営業利益予測:200億円(前年比 -2.0%) 🌧️
- 営業利益率:8.5% 🌤️
- ROE:6.52% ☁️
- 自己資本比率:71.6% ☀️
- 有利子負債比率:15.9% ☀️
(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)
業績は一時減益予想ながらも財務健全性が光ります!
▶おすすめ記事
【2025年9月版】『日経累進高配当株指数』採用30銘柄の評価と買い時の1銘柄
高配当株投資に注目が集まる中、安定的な配当成長を目指す「日経累進高配当株指数」は、多くの投資家にとって参考となる存在です。本記事では、2025年9月時点の採用30銘柄について、シンプルな指標で評価を行い、さらに注目すべき1銘柄をピックアップ...
日本化薬の指標分析
各指標は2025年9月22日終値ベースです。
株価指標
- PER(予想):12.9倍 🌤️
- PBR(実績):0.85倍 ☀️
- MIX係数:10.97 ☀️
(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)
株主還元
- 配当利回り(予想):4.20% ☀️
- 配当性向(実績):56.0% 🌤️
- 増配回数(予想):過去16年間で5回 🌤️
- 5年増配率(予想):14.9% ☀️
- 連続増配年数(実績):0年 ☁️
- 連続非減配年数(予想):16年 ☀️
- 株主優待:なし
株主還元方針:
日本化薬は、安定配当を基本としつつ、業績動向を踏まえた柔軟な株主還元を掲げています。ROEの向上を意識しつつ累進配当を目指し、自社株買いも機動的に実施する方針です。
日本化薬は、安定配当を基本としつつ、業績動向を踏まえた柔軟な株主還元を掲げています。ROEの向上を意識しつつ累進配当を目指し、自社株買いも機動的に実施する方針です。
(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)
自社株買いと安定配当に加え、増配率や非減配実績、株価割安感もあり魅力の多い銘柄ですね!
▶おすすめ記事
【2025年版】医薬品セクター高配当株の徹底比較と注目3銘柄
医薬品セクターは、高齢化や生活習慣病を背景に 安定した需要 を持つ一方、研究開発や薬価改定の影響を受けやすい分野です。ただし多くの企業が新薬開発や海外展開を進め、配当を維持・増配しながら株主還元にも積極的です。医薬品業界の現在医薬品株は、P...
日本化薬の評価
魅力の観点
- 【業績】 抗がん剤を中心に強固な収益基盤
- 【配当】 高利回りと非減配実績が安心
- 【財務】 自己資本比率が高く健全
- 【還元】 自社株買いなど株主還元に積極
- 【株価】 割安水準で株価上昇余地あり
リスクの観点
- 【業績】 特定品目への依存が大きい
- 【コスト】 原材料高騰で収益圧迫
- 【為替】 海外売上比率が高く為替リスク
まとめ
日本化薬(4272)は、抗がん剤を軸に安定収益を確保しつつ、健全な財務と高配当で魅力を放つ化学メーカーです。非減配の実績や自社株買いの姿勢も心強く、割安感のある株価は見逃せません。リスクを意識しながらも、しっかり監視しておきしたい銘柄です!
▶おすすめ記事
【書籍レビュー】『10万円から始める!割安成長株で2億円』弐億貯男著|配当も株価上昇も欲張るハイブリッド投資術
はじめに高配当株=持ち続けて配当をコツコツ…そんな固定観念を覆す一冊が、この『10万円から始める!割安成長株で2億円』です。まめたろうも、この本を読むまでは「高配当株をガチホするのが原則ルール」としていましたが、売るべき銘柄を戦略的に売るよ...
【2025年9月版】高配当の最強コンボ!配当利回り5%超え×累進配当銘柄2選
安定したインカムゲインを狙う投資家にとって、高配当かつ増配期待の高い企業は大きな魅力です。本記事では、配当利回り5%超えと累進配当を兼ね備えた注目の2銘柄をご紹介します。本記事で紹介する銘柄一覧コード銘柄名配当利回りPERPBR連続増配年数...