【明日仕込む株】まめたろうが買う予定の高配当株5選

スポンサーリンク

【明日仕込む株】まめたろうが買う予定の高配当株5選

当ブログでは、高配当株の選び方や具体的な優良銘柄を日々ご紹介していますが、
高配当株は「どの銘柄を買うか」だけでなく、「いつ買うか」もとても重要なポイントです。

「今、何を買ったらいいのか分からない……」
そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、実際にまめたろうが買う予定の高配当株を5銘柄ピックアップしてご紹介します。
これらはすべて、翌営業日の寄り付きで成行注文する予定の銘柄です。

もちろん、最終的な投資判断はご自身の責任になりますが、
今後の銘柄選びのヒントや判断材料のひとつとして、ぜひ参考にしていただければと思います。


銘柄の選定条件

  • 予想配当利回りが4.5%程度以上

  • 本業の収益が安定しており、減配リスクが小さい

  • 連続非減配・増配年数などの配当実績がある

  • 自分自身が「実際に買う」予定の銘柄

 

NISAに最適!買ったら売るな!私がガチホしている高配当株5選【2025年7月版】
インフレが進み、将来の年金も不透明な中、「株を持っているだけで毎年お金が入ってくる」そんな仕組みこそ、今こそ必要とされています。特に2024年からの新NISA(成長投資枠)では、非課税で高配当株を買って、そのまま“ガチホ”(長期保有)する戦...

 


買う予定の銘柄一覧

銘柄コード 銘柄名 配当利回り PER PBR 区分
3294 イーグランド 5.24% 7.24倍 0.86倍 買増し
9856 ケーユーホールディングス 4.89% 6.60倍 0.58倍 買増し
5184 ニチリン 4.96% 8.06倍 0.85倍 買増し
8065 佐藤商事 4.87% 7.20倍 0.67倍 買増し
9274 KPPグループホールディングス 5.00% 6.80倍 0.54倍 新規

買う予定の銘柄詳細

イーグランド(3294)

事業内容と強み:
首都圏中心に中古住宅を仕入れ、リフォームして再販する「中古住宅再生事業」。在庫回転が早く利益率も良好。

各指標:
配当利回り:5.24%
PER:7.24倍
PBR:0.86倍
ROE:11.8%
DOE:4.7%
連続増配年数:1年
連続非減配年数:9年

投資ポイント:
割安感があり、これ以上大きく値崩れはしない安心感。
7月31日発表の1Q決算(経常利益が23倍に急拡大)が良く、今後の値上がりも期待大。
ROEが10%を超えており、資本効率は非常に良好。
DOEも高く、株主還元意識の高さがうかがえる。
連続非減配年数が長く、安心して長期保有できる。

中古住宅の再生はニーズ安定。業績も安定で、配当も魅力的!決算発表がよかったから、これからジワジワ株価上昇していくことも期待!


ケーユーホールディングス(9856)

事業内容と強み:
新車・中古車販売を主力に、自動車整備・保険・輸入車ディーラーも展開する総合自動車販売会社。

各指標:
配当利回り:4.89%
PER:6.60倍
PBR:0.58倍
ROE:10.6%
連続増配年数:3年
連続非減配年数:6年

投資ポイント:
割安で、今後の景気回復で需要回復も期待。
収益構造は安定的で、非減配年数も長め。
ROEも高く、株主還元の余地も大きい。

輸入車も扱うバランス型。配当も◎で文句なし!100株以上でクオカード1,000円分の株主優待もあるよ!


ニチリン(5184)

事業内容と強み:
自動車用ブレーキ・ホースの老舗メーカー。2輪車や住宅設備向けも手がけ、海外展開も強化。

各指標:
配当利回り:4.96%
PER:8.06倍
PBR:0.85倍
ROE:9.7%
連続増配年数:2年
連続非減配年数:9年

投資ポイント:
配当性向30%未満で、配当余力あり。
自動車関連ながら安定感あり。割安感も強い。
非減配実績が長く、安心して保有できる。

地味だけど実直。二輪車用ブレーキホースで約100%という圧倒的なシェアを誇り、こういうニッチトップ企業は強いですね。


佐藤商事(8065)

事業内容と強み:
金属・機械・資材など幅広い分野を手がける独立系商社。インフラ系や海外需要にも強い。

各指標:
配当利回り:4.87%
PER:7.20倍
PBR:0.67倍
ROE:11.4%
連続増配年数:3年
連続非減配年数:11年

投資ポイント:
7月31日発表の1Q決算が好調で、今後業績上振れの期待も。
ROEが高く、資本効率にも優れる。
長年の非減配実績があり、安心して長期保有可能。

堅実な専門商社。実は業績も配当も優秀!10年以上の連続非減配実績があって、この高配当利回りはもう買うしかない!


KPPグループホールディングス(9274)

事業内容と強み:
紙・パルプの専門商社。国内外に流通ネットワークを持ち、再生紙・環境素材も展開。

各指標:
配当利回り:5.00%
PER:6.80倍
PBR:0.54倍
ROE:9.6%
連続増配年数:2年
連続非減配年数:6年

投資ポイント:
来週の決算(8月8日)次第で株価上昇も期待。
仮に内容が悪くても割安感が強く、株価は底堅いと見込む。
非減配年数が長く、安心して長期保有できる。

環境対応にも注力!配当も安定でこれから期待!今の割安感なら値崩れの不安は少なく、むしろ中長期では上昇期待がとても大きいので新しくポートフォリオに組み入れました。


まとめ

今回紹介した5銘柄は、いずれも配当利回りが高く、業績も比較的安定している企業ばかりです。
連続非減配やROE・配当性向にも注目し、割安で下値リスクの少ない銘柄を選定しました。
まめごろう自身は、8月4日(月)の寄付で成行き注文をしています。
投資はあくまで自己判断ですが、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

2025年8月版|今月から100万円で高配当株を始めるポートフォリオ事例公開
① 本記事の狙い「高配当株を始めたいけど、どれを買えばいいのか分からない」そんな方に向けて、今月からすぐに実践できる高配当株ポートフォリオの事例をご紹介します。今回のプランは、100万円の元手を使って10銘柄に分散投資。すべて配当利回り4%...
2025年7月|今月まめごろうが買った銘柄を大公開
こんにちわ!まめたろうです。今回は、今月まめたろうが購入した銘柄を公開します。株式投資は日々のニュースや決算発表で大きく動くことがありますが、私は中長期目線で割安だと判断した銘柄を中心にコツコツと買い進めています。以下は、2025年7月に購...
【完全保存版】投資家はみんな使ってる!高配当株に欠かせない最強ネット証券3社を紹介!
こんにちは、まめたろうです!「高配当株に興味があるけど、証券会社ってどこを選べばいいの?」そんな疑問を持っていませんか?結論から言うと、高配当株投資では証券会社の選び方が運用効率を大きく左右します。本記事では、2025年現在で「高配当株に強...

コメント

タイトルとURLをコピーしました
//アップルAuto Link Maker