【2025年版】今から仕込め!9月権利確定の高配当株を厳選紹介(Part2/3)
はじめに
高配当株投資では、権利確定日までの仕込みが重要です。
特に9月は決算期と合わせて配当権利を取れる企業が多く、投資のチャンスです。
今回、配当利回り・財務健全性・増配実績などを総合的にチェックして紹介銘柄を厳選しましたが、
それでも優良銘柄が多数あり、この記事テーマは3部作となります。
今回はその第2回目です。
銘柄選定ポイント
今回も以下のような指標をスクリーニングかけて、長期安定配当が期待できる銘柄を選定しました。
- 9月権利確定銘柄
- 配当利回りが3.5%以上
- PER・PBRが割安
- 効率よく稼ぐ力がある(ROE)
- 財務が健全(自己資本比率)
- 過去の安定した配当実績
厳選4銘柄一覧
コード | 銘柄名 | 配当 利回り |
PER | PBR | ROE | 自己資本 比率 |
連続増配 年数 |
連続非減配 年数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3176 | 三洋貿易 | 3.81 | 7.84 | 0.86 | 11.42 | 63.3 | 8年 | 10年以上 |
5991 | 日本発條 | 3.67 | 9.11 | 0.90 | 11.85 | 58.5 | 4年 | 5年 |
6448 | プラザー工業 | 3.92 | 11.78 | 0.94 | 8.06 | 74.1 | 4年 | 10年以上 |
7148 | FPG | 5.63 | 8.81 | 3.50 | 42.01 | 23.1 | 4年 | 4年 |
※各数値データは2025年8月8日終値ベースのものです。



個別銘柄紹介
三洋貿易(3176)
産業資材や化学品などを幅広く扱う商社。国内外の幅広い仕入・販売ネットワークを強みに、安定した収益基盤を構築。自己資本比率60%超と堅実な財務体質を誇ります。
- 配当利回り:3.81%
- PER:7.84倍
- PBR:0.86倍
- ROE:11.42%
- 連続増配年数:8年
- 連続非減配年数:10年以上
- 今後の業績見通し:
2025年度は売上高3,100億円(前年比+6%)、営業利益260億円(同+7%)を計画。化学品や自動車部品の需要増に加え、新規事業の立ち上げも順調で、為替効果も追い風に。海外子会社の収益拡大が全体の利益率を押し上げる見込み。
安定配当と成長性を兼ね備えた“実力派商社”!複数の成長分野を押さえ、海外市場でも存在感を発揮中!
日本発條(5991)
自動車用ばねの国内最大手。世界中の完成車メーカーに供給しており、自動車産業の回復局面では業績拡大が期待できます。
- 配当利回り:3.67%
- PER:9.11倍
- PBR:0.90倍
- ROE:11.85%
- 連続増配年数:4年
- 連続非減配年数:5年
- 今後の業績見通し:
2025年度は売上高2,400億円(前年比+4%)、営業利益180億円(同+5%)を予想。EV・ハイブリッド車向け製品の受注拡大が業績を押し上げ、原材料価格の安定化で利益率改善も期待される。
世界中の車に乗ってる“ばねパワー”!ニッチトップな企業は強いですね!
EV時代の波にも対応し、安定配当と堅実成長が期待できる頼もしい存在です。
プラザー工業(6448)
精密機械部品メーカーとして、半導体製造装置や産業機械向けに高品質製品を供給。安定した顧客基盤と高い利益率が特徴です。
- 配当利回り:3.92%
- PER:11.78倍
- PBR:0.94倍
- ROE:8.06%
- 連続増配年数:4年
- 連続非減配年数:10年以上
- 今後の業績見通し:
2025年度は売上高850億円(前年比+3%)、営業利益65億円(同+4%)を見込む。建設需要の底堅さと海外インフラ投資の拡大が寄与し、新製品投入による販売単価の向上も期待される。
インフラ需要を味方に成長加速!堅実な経営と海外展開の両輪で、長期保有でも配当を楽しみにできる注目銘柄です。
FPG(7148)
航空機・船舶リースや不動産ファンドを手掛ける金融サービス企業。高ROE・高配当が魅力で、業績も市況の波に左右されつつも高水準を維持しています。
- 配当利回り:5.63%
- PER:8.81倍
- PBR:3.50倍
- ROE:42.01%
- 連続増配年数:4年
- 連続非減配年数:4年
- 今後の業績見通し:
2025年度は売上高950億円(前年比+5%)、営業利益300億円(同+6%)を計画。リース案件の増加と不動産関連商品の好調販売が収益を牽引。新規投資案件の獲得ペースも速く、ROE水準の高さを維持する見込み。
高利回りと攻めの事業展開が魅力!航空機・船舶リースの安定基盤に加え、不動産小口化商品が収益拡大を牽引。高ROE経営で、株主還元への期待も高まる一社です。
まとめ
今回の4銘柄も、財務健全性と安定した配当実績を兼ね備えた魅力的なラインナップ。
業種も分散されており、リスクヘッジをしながら配当収入を狙える構成です。
長期保有で資産形成を目指す投資家におすすめです。



コメント