サイトアイコン カブログ~高配当株のススメ

【2025年11月版】高配当の最強コンボ!利回り4%超×連続増配の銘柄2選

インカム投資家にとって理想的なのは、「高配当×増配」という最強タッグ。今回は、利回り4%を超えながらも連続増配を続ける注目銘柄を2社ピックアップしました。どちらも安定した業績と財務基盤を持ち、長期保有に向く安心感のある高配当銘柄です。

スポンサーリンク

本記事で紹介する銘柄一覧

コード 銘柄名 配当利回り PER PBR 連続増配
年数
連続非減配
年数
3191 ジョイフル本田 4.13% 15.6倍 1.00倍 16年以上 16年以上
5970 ジーテクト 4.60% 7.3倍 0.42倍 16年以上 16年以上

※各数値データは2025年11月6日時点のものです。


▶おすすめ記事

【2025年10月版】『日経累進高配当株指数』採用30銘柄の評価と買い時の1銘柄
今回は、安定した配当成長を続ける企業に焦点を当てた「日経累進高配当株指数」をチェック!利回り・割安性・成長性の3拍子がそろった注目銘柄の中から、東ソー(4042)をピックアップしてご紹介します。日経累進高配当株指数とは「日経累進高配当株指数...

ジョイフル本田(3191)の銘柄情報

事業内容と業績・財務

茨城県発の大型ホームセンター「ジョイフル本田」を展開。住宅資材、園芸用品、ペット関連、カー用品など、生活を支える多様な商品をワンストップで提供しています。店舗の大型化と専門化を両立させる戦略で収益性を確保し、財務体質は極めて健全。自己資本比率は70%超と高水準で、配当政策も安定感があります。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

株価指標と配当情報

株主還元方針:
年2回配当を基本とし、2026年6月期からDOE(株主資本配当率)の目安を4.0%以上へ引き上げ。累進配当を継続しつつ、自己株式取得も機動的に活用して株主価値向上を目指しています。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

 

16年連続増配の実績に加え、優待では地元特産品カタログも選べるのが魅力!安定した財務基盤と高利回りの両立で、長く保有して楽しめる安心感がありますね!


ジーテクト(5970)の銘柄情報

事業内容と業績・財務

自動車用プレス部品や溶接構造部品を世界各地で展開する金属加工メーカー。主要取引先はホンダで、軽量化や電動化対応技術に強みがあります。欧米やアジアに拠点を持つことで為替リスクを分散し、安定したキャッシュフローを背景に配当と自社株買いを積極的に実施しています。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

株価指標と配当情報

株主還元方針:
安定的・継続的な株主還元を基本に、配当性向30%以上を維持。DOE3.0%を2031年3月期の目標に掲げ、年2回配当を軸に安定成長と還元の両立を図っています。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

 

低PER・低PBRで割安感たっぷり!16年連続増配を続ける実力派で、配当利回り4%台後半の魅力も十分。長期で見守りたい堅実銘柄ですね!


まとめ

どちらの企業も高い配当利回りと長期的な増配実績を兼ね備えた“安定配当コンビ”。 ジョイフル本田は堅実な小売業の代表格として、ジーテクトはグローバルに展開する製造業として、いずれも中長期で配当収入を狙いたい投資家に注目の2銘柄です。


▶おすすめ記事

【日経平均高配当株50指数】採用全銘柄の評価とピックアップ1銘柄
今回ご紹介するのは、安定した配当収入を狙う投資家に人気の「日経平均高配当株50指数」です。日本株の中でも特に高い配当利回りを誇る企業が選定されており、長期的なインカムゲインを重視する投資戦略の参考にぴったりの指数です。日経平均高配当株50指...
【徹底解剖】『日経連続増配株指数』は買い?70銘柄の実力と注目株をチェック!
『日経連続増配株指数』は、長く株主に報いてきた企業をギュッと集めたもの。10年以上も増配を続けている国内企業が対象で、安定感のある企業ばかりが並びます。長期でじっくり資産を育てたい人にとって、銘柄選びのヒントにもなる指標です。【日経連続増配...
【2025年版】医薬品セクター高配当株の徹底比較と注目3銘柄
医薬品セクターは、高齢化や生活習慣病を背景に 安定した需要 を持つ一方、研究開発や薬価改定の影響を受けやすい分野です。ただし多くの企業が新薬開発や海外展開を進め、配当を維持・増配しながら株主還元にも積極的です。医薬品業界の現在医薬品株は、P...
【書籍レビュー】『10万円から始める!割安成長株で2億円』弐億貯男著|配当も株価上昇も欲張るハイブリッド投資術
はじめに高配当株=持ち続けて配当をコツコツ…そんな固定観念を覆す一冊が、この『10万円から始める!割安成長株で2億円』です。まめたろうも、この本を読むまでは「高配当株をガチホするのが原則ルール」としていましたが、売るべき銘柄を戦略的に売るよ...

 

モバイルバージョンを終了