サイトアイコン カブログ~高配当株のススメ

【2025年版】建設セクター高配当株を比較!今買い時なおすすめ2銘柄

【2025年版】建設セクター高配当株を比較!今買い時なおすすめ2銘柄

建設業界は景気変動の影響を受けやすい一方で、堅実な財務体質と安定配当を維持する企業が多いのが特徴です。今回はその中でも、安定配当と高い実績を兼ね備えた「積水ハウス」と「矢作建設工業」の2社をピックアップ。どちらも建設・住宅分野で堅実に利益を積み上げる、高配当株の代表格です。


スポンサーリンク

今チェックしておきたい建設業の高配当株

コード 銘柄名 業種詳細 配当
利回り
予想
PER(倍)
実績
PBR(倍)
連続増配
年数
連続非減配
年数
1719 安藤・間 建設・土木 4.66 % 14.96 1.57 4年 12年以上
1852 淺沼組 建設・土木 4.57 % 15.38 1.60 7年 7年
1928 積水ハウス 住宅建設 4.32 % 9.32 1.14 14年 14年
1871 ピーエス・コンストラクション PC橋梁工事 4.31 % 14.01 1.50 6年 6年
1870 矢作建設工業 建設・土木 4.21 % 13.92 1.34 4年 13年
1929 日特建設 建設基礎工事 3.93 % 15.55 1.51 6年 11年以上
1799 第一建設工業 建設・土木 3.54 % 14.46 0.96 5年 12年
1808 長谷工コーポレーション 住宅建設 3.50 % 12.44 1.32 1年 7年

※各数値データは2025年11月7日終値ベースのものです。


▶おすすめ記事

【2025年11月版】高配当の最強コンボ!利回り4%超×連続増配の銘柄2選
インカム投資家にとって理想的なのは、「高配当×増配」という最強タッグ。今回は、利回り4%を超えながらも連続増配を続ける注目銘柄を2社ピックアップしました。どちらも安定した業績と財務基盤を持ち、長期保有に向く安心感のある高配当銘柄です。本記事...

積水ハウス(1928)の銘柄情報

事業内容と業績・財務

積水ハウスは国内住宅建設の最大手で、戸建・賃貸・マンションの3本柱に加え、海外事業やリフォームも展開。安定した顧客基盤とブランド力により、景気変動に強い経営体質を確立しています。環境配慮型住宅や海外展開を進め、グローバル住宅メーカーとして地位を確立しています。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

株価指標と配当情報

株主還元方針
ROE水準を意識した40%前後の安定配当を基本に、業績に応じて累進的な配当を実施。資本効率を高めるための自社株買いも柔軟に行っています。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

安定感のある配当方針に加え、長期の増配実績が光りますね!住宅大手らしい堅実経営で、じっくり育てたいタイプの高配当株です!


矢作建設工業(1870)の銘柄情報

事業内容と業績・財務

矢作建設工業は名古屋を地盤とする中堅ゼネコンで、都市開発・土木・住宅建設を幅広く展開。特にマンション開発や公共事業で実績があり、堅実な経営姿勢に定評があります。中部圏の強いネットワークを生かし、収益基盤の強化を進めています。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

株価指標と配当情報

株主還元方針
安定的かつ持続的な株主還元を重視し、業績に応じて配当性向30〜60%を目安に設定。収益拡大に合わせて増配を続けています。


(引用元:マネックス証券 銘柄スカウター)

 

直近11/6の決算発表で経常利益が前年同期比6倍と好調!7〜9月期も7.9倍の増益で勢いがありますね。配当も順調に伸びていて、堅実な成長が感じられる銘柄です!


まとめ

建設業の高配当株は、景気動向に左右されやすい面もありますが、今回紹介した2社はいずれも財務が健全で安定配当を維持。積水ハウスは“連続増配の象徴”ともいえる存在で、矢作建設工業は“中部地盤の堅実企業”として評価できます。どちらも堅実経営×安定還元の組み合わせが光る建設業の注目銘柄です。

 


▶おすすめ記事

【総合商社7社を比較】いま高配当株として買うならどれ?業績・配当・割安度を徹底解説
こんにちは、まめたろうです。今回は総合商社7社を比較し、どの銘柄が高配当株として有望かを探っていきます。配当利回りや成長性、財務の健全性などをもとに、5大商社+注目2社の合計7社をランキング形式で解説します。✅ なぜ今「総合商社」が高配当株...
【2025年10月版】『日経累進高配当株指数』採用30銘柄の評価と買い時の1銘柄
今回は、安定した配当成長を続ける企業に焦点を当てた「日経累進高配当株指数」をチェック!利回り・割安性・成長性の3拍子がそろった注目銘柄の中から、東ソー(4042)をピックアップしてご紹介します。日経累進高配当株指数とは「日経累進高配当株指数...
【日経平均高配当株50指数】採用全銘柄の評価とピックアップ1銘柄
今回ご紹介するのは、安定した配当収入を狙う投資家に人気の「日経平均高配当株50指数」です。日本株の中でも特に高い配当利回りを誇る企業が選定されており、長期的なインカムゲインを重視する投資戦略の参考にぴったりの指数です。日経平均高配当株50指...
【2025年7月版】10万円以下で買える優良高配当株3選
「投資って難しそう…でも、少しずつ始めてみたい」「おトクに安定した配当がもらえる銘柄って、どこにあるの?」そんな方にぴったりなのが、**高配当で割安な“少額で買える株”**です。中でも、10万円以下で100株購入できる優良企業は、初心者でも...

 

モバイルバージョンを終了